968円 / 9784815502362
■注文書ダウンロード 【コミックピアット2022年12月新刊注文書】 【コミック…
2022年12月21日(水)~27日(火) 会場:丸善丸の内本店 4階ギャラリー サイ…
論理的思考の欠如したド文系では日本の本質は読めない!
第一章 論理的思考と数学的アプローチの重要性
第二章 論理的・数学的思考で読み解く諸問題
第三章 統計不正の何が問題なのか
第四章 人口減少を恐れるべからず
第五章 国債
第六章 日本の未来像
生きる目的も明日への希望もなく、毎日を漠然と生きていた神楽鉄は、ある日ひょんなことから一頭の捨て犬に出会う。
彼はその犬を売ってお金しようとしたが、あえなく失敗。保健所の前に捨てるのだが、妙なめぐり合わせによって再会することに。
そして捨て犬が結ぶ縁で、アニマルシェルターの「ラポール」で働くことになった鉄だったが……。
捨て犬やラポールの仲間たちとのふれあいの中で命の尊さや生きることの大切さを学び、成長していく鉄。
彼が見つける希望とは?そして生きる目的とは?
日本人のやさしさこそ弱点であることを敵は知っている。
日本人は、「性善説」を今こそ捨て、すでに戦争状態にあることを認識すべき時期に来ているのだ。
日本がいかに情報戦で後塵を拝しているかを伝え、今こそ情報の重要性を認識しなければ、反日日本人たちにより必ず中国の属国になる。
性善説に蝕まれた日本人の警鐘を鳴らす一冊。
80~90年代を疾走した、裸の映像作家16人へのインタビュー・ノンフィクション
カンパニー松尾・高槻彰・日比野正明・ヘンリー塚本・中野貴雄・清水大敬
斉藤修・平野勝之・シンプルSANO・バクシーシ山下・溜池ゴロー
神野龍太郎・平口広美・松本和彦・二村ヒトシ・豊田薫
計算カンタン、端数貯金で勝手に貯まる「繰り上げ式家計簿」から、
お金の流れが把握でき、家計管理と貯金がかなう「目的別通帳管理術」、
毎月の生活予算をしっかり守れる「カレンダー振り分け術」、
安いだけじゃない時短&おいしい「節約ごはん」まで
えりか式貯めワザをたっぷりご紹介します!
【contents】
●chapter 1
計算カンタン、端数ナシ! 自動的にお金が貯まる 繰り上げ式家計簿の作り方
●chapter 2
複数の口座に振り分け 家計も貯金も明確に! えりか式ラクラク貯金術
●chapter 3
ゲーム感覚でストレスフリー 明るく楽しくテンションUP 無理なく続く!ハッピー節約術
●chapter 4
一食100 円以下は当たり前! ラクうま時短のアイデア満載 パパッとおいしい節約ごはん
埼玉県東南部の越谷市で医療法人社団俊睿会・南埼玉病院(精神科、神経科、心療内科、カウンセリング)の院長として地域精神医療に従事する瀬戸睿による初の著書。
安保闘争真っ只中の60年代、医学部闘争で卒業試験をボイコットの末、1年留年。70年代の安保闘争では逮捕され未決拘留10ヶ月の独房生活という経験を持つ。現在は精神科医一筋の著者が、当時の学生運動の体験に基づく反戦の思いや、その後50年にわたる精神科医として偏見や差別にさらされる社会的弱者に寄り添い続けた経験から、強者の理論が幅を利かせ右傾化する政治や混乱した精神医療に一石を投じる一冊。
とにかく忙しい働く母が綴る葛藤とシアワセの日々!
どこまで行けるか奮闘中の共働き一家!
50㎡賃貸マンション4人暮らし、実家サポート皆無、毎日のワンオペ育児、三人目妊活、フルタイム移行といった、ワーキングマザーがぶつかる壁を、著者ならではのガッツと工夫で乗り超えようと奮闘する姿を赤裸々に綴ります。
苦しいほどノンフィクションなその姿に共感すること間違いなし!